お花が咲くと色々と昆虫がやってきます。
特にタイムやラベンダーは昆虫のお気に入りのようです。

柑橘の木がいくつかあるのでアゲハ蝶は我が家では特によく見かける蝶。
ひらひらと舞うように飛び花の蜜をすう姿は可愛いですが、産卵された柑橘は毎年葉っぱがハゲハゲになります(^^;

黒と青のきれいな蝶。アオスジアゲハ。
たまに見かける、我が家ではレアな蝶。

臨時休校中の息子は庭での虫捕りが毎日の日課。
このアオスジアゲハを見つけては「レアがおった!」と追いかけまわしますが、一度も捕まえられていません(^^;)
この他にもクロアゲハらしき蝶も見かけますが、この蝶も動きが素早くてなかなか捕まえられないようです。

ミツバチもたくさんいて、毎日せっせと蜜集めをしています。

フレンチラベンダーやタイムの他にもにウツギもお気に入りなよう。
昔つつじの蜜を吸ったなぁと同じようにやってみると、ウツギも甘くて美味しい蜜がありました^^

ウツギは先日ご紹介した斑入りウツギですが今が満開。
花の重みで枝がだいぶ垂れ下がっています。

テントウムシもよく見かけます。テントウムシはアブラムシを捕まえてくれる益虫。たくさん増えて住み着いてほしいものです。
ナナホシテントウではないテントウムシがたくさんいるので調べてみると、ナミテントウと言う種類のよう。
ナミテントウは模様に色々なバリエーションがあるので、息子とたくさん見つけて観察しています。植物を育てていると息子の虫についての知識もどんどん増えていきます。

ちなみに私の頭の中に増えていくのは、害虫の芋虫や毛虫の名前ばかりです(^^;