我が家のギンヨウアカシアの開花が少しずつ始まりました。
まだ蕾のものもたくさんありますが、ぷっくりと膨らんでいるので数日で満開になりそうです。

地植えにして確か4年だったと思うのですが、かなりきつめの剪定をくりかえしているにも関わらず樹高はすでに3mを超えているのでとても成長の早い木だと思います。花芽がつくのが早いので、花が終わったらなるべく早く剪定を終わらせ、その後は込み合った枝を間引く程度にした方が翌年たくさんのお花が咲きます。
枝が混み合って風通しが悪くなるとカイガラムシが発生しやすくなります。我が家も去年はカイガラムシとミノムシに悩まされました(-_-;)

黄色いふわふわのかわいいお花。ほんのり甘い香りがします^^

このお花をみるとギンヨウアカシアよりもミモザという呼び方の方がなじみが深いですね。
ミモザと言うのはギンヨウアカシアやフサアカシアなどの黄色い房状の花を咲かせるマメ科アカシア属の総称した言葉だそうで、本来はギンヨウアカシアのように○○アカシアというのが正しい呼び方のようです。

近くでみるとこんな感じのお花です。
ドライフラワーやリース、スワッグの材料としても人気のお花ですね♪

我が家のもう一つのミモザ「パールアカシア」。
こちらは開花までもう少しかかりそうです。冬は葉っぱの色が少し黄色っぽくなるのですが、暖かい時期にはもっと青々していてとてもきれいな葉っぱで、花のない時期も楽しませてくれるミモザです。

他にもブルーブッシュというミモザがありますが、去年の秋ごろ小さなミノムシに葉っぱを全て食べられてしまい、幹と枝だけの状態になってしまいました。なんとか葉っぱがでて復活したものの花を咲かせるには至りませんでした(・・;)
ブルーブッシュもほんのり青みがかった葉っぱがとてもきれいです。来年こそはお花を咲かせてもらいたいので、夏以降のミノムシチェックは怠れません!

ミモザにもたくさんの種類があり、最近はホームセンターでもいろいろな品種が販売されています。成長が早くすぐの大きくなってしまうので剪定の手間はかかりますが、やっぱりかわいいミモザのお花。
気になった方は、是非自分好みのミモザを見つけて育ててみてください^^