4月にお庭に種を蒔いて育ててきたひまわり。先日早くも開花しました。
品種は2色咲の プロカットプラム。
もっとピンクを想像していましたが、思っていたより赤かったです(^^;)
こちらも同じプロカットプラムですが、一枚目に比べるとずいぶん淡い感じ。
かなり個体差があるよう。日向と日陰の差もあるのかな?
こちらはムーランルージュ。黒いひまわりです。
黄色いひまわりは元気いっぱいなイメージですが、このひまわりはシックで大人びた雰囲気。切り花にして飾ると素敵ですね^^
ひまわりと一緒に種まきした八重咲のコスモスも咲きました。
コスモスは秋の花のイメージだったので、今の時期でも咲くことにびっくり。
ひまわりとコスモスが一緒に咲いているのは不思議な光景です。
白いコスモスも清楚で素敵^^たくさん蕾ができているのでこれからが楽しみですが、暑さにやられてしまわないか不安です。
少し前にブドウの摘果をしました。今年はブドウの房がたくさんでなかなか大変でしたが、とりあえずひと段落。
収穫時期まであと2か月程。病気や裂果せず美味しく育ってほしいものです。
アンズは今が食べ頃。
植えているおひさまコットは生食に向いている品種なのでスモモのような感じで気軽に食べられます。
ジャムにしたいと思っていましたが、それほど数がないので今年は断念かな。
2.3日雨が続き、水遣りから解放されたものの雑草がどんどん大きくなって焦ってきます(^^;)夏本番の前に草抜きを頑張らなければいけませんね。